戦史の探求

戦史の情報を整理し探求するサイトです。 古今東西の全てを対象とし、特に戦況図や作戦図に着目しながら戦略・作戦・戦術について思索します。

タグ:ササン朝

 野戦において溝や穴を地面に掘り戦術に利用する手法を塹壕戦術(Entrenchment Tactics)と言います。野戦のものはその性質や準備時間の違いなどから、要塞の防御用や攻城側が接近するためまたは建設物を崩すための掘削戦法とは別で捉えられます。野戦築城の一種として塹壕は絶大な効果を発揮し、戦史にかなりの影響をもたらしました。

 イタリア~西欧で塹壕を中心とした野戦築城は恐らくイタリア戦争でその効果が完全に広まりましたが、各軍人に共通認識として確立したかはともかく、それより遥か前から塹壕戦術は存在し一部に知られていました。オスマン軍の大規模な野戦築城で東欧諸国は触れてアレンジしていますし、それ以前ならティムールが頻繁に使い、更に昔から各国で使用例はあります。
 ですが要塞用の壕が太古からあるのと比べると野戦では意外と事例が少なく、メインに塹壕を据えたのが「広まった」のはだいぶ後の時代とされています。イスラム世界では預言者ムハンマドが寡兵で敵を撃退するために溝を掘ったことが最初の野戦での使用例と言われることが多いようです。ただこれより昔から使用された戦は存在します。そして興味深いことに、そのうちのいくつかは知見が使った相手に継承され次々と隣国へと広がり渡って行った形跡が見られるのです。
 今回は野戦で大地を掘削し溝を作ることで戦術的に活用した戦例の記録を追い、その軍事的知恵の継承について記述してみたいと思います。
塹壕戦術_2
 一応はべリサリウス率いる東ローマ軍とササン朝との戦争の補足でもあります。
【カリニクムの戦い_531年_片翼包囲_鈎型陣形による対包囲】
http://warhistory-quest.blog.jp/20-Mar-14続きを読む

 東ローマのユスティニアヌス、そしてササン朝のカワード1世は恐らくこの2大国の長き歴史の中でも有数の名を知られた君主です。彼らの時代に両国間国境は大きく動きはしないものの多くの衝突を繰り返しました。まさに大国らしい大規模な軍事戦略と強かな外交の中で、幾名もの将が会戦を行い名を残します。そして531年にとある戦役がユーフラテス川沿いで発起されました。

 カリニクム戦役と呼ばれるこの時東方戦線の司令官を務めたのは後に東ローマで最高の将と称えられるべリサリウスでした。米軍や英軍ではかなりの人気があり日本でも知名度は東ローマの中ではずば抜けた将軍だと思います。まだ若きべリサリウスはこの戦役でもその優れた才覚の片鱗を見せササン朝の侵攻に対抗します。
 一方ササン朝の遠征軍を率いたのはアザレテスと呼ばれる軍人でした。彼は記録が少なく恐らくあまり知名度の無い人物ではありますが、本戦役でその手腕を明確に示すことになります。1つは会戦を避けようと退却し作戦全体を見直した視野の広さで、そしてもう1つはあのべリサリウス率いる東ローマ軍を壊滅させた戦術で、アザレテスは素晴らしくそして後世の人々が幾つかの軍事理論を理解するのに役立つ指揮を戦史に残してくれました。

 以下にはカリニクム(現ラッカ周辺)で行われた会戦での水場側への片翼包囲、兵士統制の難しさ包囲の困難性とリスク、対包囲戦術としての鈎型陣形、そして会戦へ到るまでの退却行について注目しながらその戦史を紹介しようと思います。
531_Battle of Callinicum_gif

続きを読む

 攻城戦における形式の1つ坑道戦について今回は記載しようと思います。ドゥラ・エウロポス遺跡は古代ローマ/ササン朝間の武装や技術の極めて重要な資料であり、そちらの紹介も兼ねています。
 戦闘推移だけ読む方は【3世紀のドゥラ・エウロポス攻城戦_城壁補強】まで飛ばしてください。

DuraEuropos-PalmyraGateDura_mine_gas



続きを読む

 今回は片翼が一時的に押し込まれ包囲形が見え始めた時、そこから逆襲する戦術の事例としてアヴァライールの戦い(Battle of Avarayr)を紹介したいと思います。この会戦はアルメニア史およびアルメニア正教にとって極めて重大な戦争として位置づけられておりますが、ササン朝側に重点を置きながら紹介したいと思います。
451_battle of Avarayr_9

続きを読む

 拙稿【アヴァライールの戦い_451_逆包囲】の前半章を占める会戦に到るまでの両国関係史についてその概略を記しました。(ヤズダギルド2世の父)バハラーム5世までです。
 歴史に関する記事としては短すぎ、会戦戦史の序文にしては長すぎる文ですが、アヴァライールの戦いの戦略的勝利の解釈をするために必要かと思い残しておきます。

→戦術と軍事戦略についての別記事【アヴァライールの戦い_451_逆包囲】
http://warhistory-quest.blog.jp/19-Jun-26続きを読む

↑このページのトップヘ